« 2016年1月 | トップページ | 2016年3月 »

2016年2月

2016年2月27日 (土)

一宮市イベント情報

2016年2月第4週のイベント情報です。
---



☆民俗芸能公演「ばしょう踊」
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥

  小学生以上の方を対象に、ばしょう踊を公演します。当日午後1時
 から配布する整理券が必要です。

 【日 時】2月28日(日) 午後2時~2時30分
 【会 場】博物館
 【 問 】一宮市博物館(電話0586-46-3215)

 詳しくはこちら↓
 http://www.city.ichinomiya.aichi.jp/event/eventbunka/1012363.html

------------------------------

------------------------------

---

☆100周年記念 図書館子どもまつり~おはなしとどけ隊~
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥

‥‥

  図書館ボランティアによるおはなし会を開催します。

 【日 時】3月3日(木) 午後3時30分~4時15分
 【会 場】尾西児童図書館
 【 問 】一宮市立中央図書館(電話0586-72-2343)

詳しくはこちら↓
 http://www.city.ichinomiya.aichi.jp/event/eventkosodate/1012401.html

------------------------------

------------------------------

---

☆特別展「生誕110年記念 三岸節子展 私は燃えつづける」
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥

‥‥

  旧中島郡小信中島村に生まれた三岸節子(1905~1999)。
 今回は、燃え続けた情熱の画家・

三岸節子の73年に及ぶ画業を振り
 返ります。

 【日 時】3月6日(日)まで 午前9時~午後5時(入館は4時3
      0分まで)
 【会 場】三岸節子記念美術館
 【 問 】一宮市三岸節子記念美術館(電話0586-63-2892)

 詳しくはこちら↓
 http://www.city.ichinomiya.aichi.jp/event/eventbunka/1012445.html


─────────────募集中─────────────────

──

☆市営駐車場 定期駐車券利用者を募集
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥

  一宮駅東地下駐車場・銀座通公共駐車場の定期駐車券利用者を募集
 します。3月1日(火)~7日(月)の午前7時~

午後12時に一宮
 駅東地下駐車場管理人室へお申し込みください(抽選、

1人1台1区
 分、複数の申し込みは無効)。

 【 問 】一宮市管財課(電話0586-28-8961)

 詳しくはこちら↓
 http://www.city.ichinomiya.aichi.jp/shisetsu/shi/1008928/1012531.html


情報元:一宮市メールマガジン 週刊一宮
▼登録・解除はこちら http://www.city.ichinomiya.aichi.jp/mailmagazine/
▼バックナンバー http://archive.mag2.com/0000161486


|

2016年2月19日 (金)

一宮市イベント情報

2016年2月第3週のイベント情報です。

----
☆消費生活フェア
   「?(なぜ)」を「!(なるほど)」へ~知ろう 確かな生活情報~
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥

  消費生活・食生活など、日常生活に密着した問題を研究したパネル
 展示や、消費者トラブル人生ゲーム・目方当てゲームなどのさまざま
 なイベントを楽しめます。詳しくは、ウェブページをご確認ください。
  会場周辺には無料駐車場がありません。競輪場駐車場の一部を無料
 開放し、会場まで無料シャトルバスを運行しますのでご利用ください。
 まちづくりポイント対象事業です。

 【日 時】2月20日(土)・21日(日) 午前10時~午後4時
      (21日は3時まで)
 【会 場】i-ビル7階シビックホールほか
 【 問 】一宮市経済振興課(電話0586-28-9148)

詳しくはこちら↓
 http://www.city.ichinomiya.aichi.jp/kurashi/chiiki/1000180/1012229.html


---------------------------------------------------------------

‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
☆100周年記念 図書館子どもまつり~おはなしとどけ隊~
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥

  図書館ボランティアによるおはなし会を開催します。

 【日 時】2月20日(土) 午前11時~正午
 【会 場】尾西図書館
 【 問 】一宮市立中央図書館(電話0586-72-2343)

 詳しくはこちら↓
 http://www.city.ichinomiya.aichi.jp/event/eventkosodate/1012401.html


---------------------------------------------------------------

☆凧あげ祭り
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥

  和凧(わだこ)作り教室や凧あげ体験に参加したり、連凧あげを見
 たりして楽しめます。

 【日 時】2月21日(日) 午前10時~午後3時(雨天中止)
 【会 場】138タワーパーク
 【 問 】国営木曽三川公園138タワーパーク(電話0586-51-7105)

 □詳しくはこちら↓
 http://kisosansenkoen.jp/~tower138/m138event_earlyspring.html


---------------------------------------------------------------

‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
 ☆博物館企画展「くらしの中の民具~むらのおまつり~」
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥

  暮らしの中で使われる道具には、昔の人の知恵や工夫が詰まってい
 ます。今回は「むらのおまつり」をテーマに昔懐かしい生活道具など
 を紹介します。さまざまな関連催事も楽しめますので、ぜひお越しく
 ださい。

 【日 時】3月13日(日)まで 午前9時30分~午後5時(入館
      は4時30分まで)
 【会 場】博物館


  >>> むかしのおやつ・せんばやき <<<

  当日午後1時から整理券を配布します。企画展料金が必要です。

 【日 時】2月21日(日) 午後2時~3時


 【 問 】一宮市博物館(電話0586-46-3215)

 詳しくはこちら↓
 http://www.city.ichinomiya.aichi.jp/event/eventbunka/1012360.html


---------------------------------------------------------------

‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
☆総合展「THE 尾州」
   ~MADE IN JAPAN by BISHU~
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥

  生地の主要産地である尾州(尾張西部地域)において、その魅力を
 発信する総合展を開催します。盛りだくさんのイベントについて詳し
 くは、一宮地場産業ファッションデザインセンター(FDC)のウェ
 ブサイトをご確認ください。
  なお期間中、名鉄一宮駅バスターミナル1番のりばとJR木曽川駅
 東口から無料シャトルバスを運行します。

 【日 時】2月24日(水)~26日(金) 午前10時~午後5時
 【会 場】総合体育館DIADORAアリーナほか


 >>> 地方創生発信型スペシャルトークイベント
          リバースプロジェクト~論~ <<<

 【日 時】2月24日(水) 午後2時(1時30分開場)
 【定 員】500人(先着)
 【申し込み】当日直接会場


 【 問 】一宮地場産業ファッションデザインセンター(電話0586-46-1361)

詳しくはこちら↓
 http://www.fdc138.com/fashion/promotion/jy/index.html



───────────────募集中─────────────────

‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
☆尾西グリーンプラザ 本館棟・ホール棟跡地の有効活用を考える
  ~市政ワークショップ 参加者を募集~
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥

  尾西グリーンプラザは4月から休館し、本館棟・ホール棟の解体や
 体育館棟の改修を行い、29年の春以降に開館する予定です。ワーク
 ショップに参加して、本館棟・ホール棟跡地の活用方法について、
 さんで話し合ってみませんか。2月26日(金)までに電話、または
 ファクス・電子メールでお申し込みください。詳しくは、お尋ねくだ
 さい。


 >>> 開催内容 <<<

 【日 時】3月19日(土) 午後2時~4時30分
 【会 場】尾西庁舎6階大ホール


 【 問 】一宮市経済振興課(電話0586-28-9130)



情報元:一宮市メールマガジン 週刊一宮
▼登録・解除はこちら http://www.city.ichinomiya.aichi.jp/mailmagazine/
▼バックナンバー http://archive.mag2.com/0000161486

|

2016年2月13日 (土)

一宮市イベント情報

2016年2月第2週のイベント情報です。

---
☆100周年記念 図書館子どもまつり~おはなしとどけ隊~
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥

  図書館ボランティアによるおはなし会を開催します。

 【日 時】2月13日(土) 午後2時~3時
 【会 場】玉堂記念木曽川図書館
 【 問 】一宮市立中央図書館(電話0586-72-2343)

詳しくはこちら↓
 http://www.city.ichinomiya.aichi.jp/event/eventkosodate/1012401.html


---------------------------------------------------------------

‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
☆民俗芸能公演「宮後住吉踊」
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥

  小学生以上の方を対象に、宮後住吉踊を公演します。当日午後1時
 から配布する整理券が必要です。

 【日 時】2月14日(日) 午後2時~2時30分
 【会 場】博物館
 【 問 】一宮市博物館(電話0586-46-3215)

詳しくはこちら↓
 http://www.city.ichinomiya.aichi.jp/event/eventbunka/1012362.html


---------------------------------------------------------------

‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
福祉マルシェ i・愛・逢(あい)マーケット
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥

  福祉作業所の紹介と自主製品の販売を行います。

 【日 時】2月16日(火)・17日(水) 午前10時~午後7時
 【会 場】名鉄百貨店一宮店東玄関前
 【 問 】一宮市障害者自立支援協議会(福祉課内、電話0586-28-
      8619)

 □詳しくはこちら↓
 http://www.city.ichinomiya.aichi.jp/event/eventkenkou/1004844.html


───────────────募集中─────────────────

☆市政にあなたのご意見を!
   審議会等モニター(仮称)を募集
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥

  市では、審議会などの会議を傍聴し、市が策定する計画などへの意
 見を文書で提出できる「審議会等モニター制度(仮称)」を試行しま
 す。この制度のモニターへの参加者を募集します。詳しくは、ウェブ
 ページをご確認ください。

 【 問 】一宮市企画政策課(電話0586-28-8952)

 詳しくはこちら↓
 http://www.city.ichinomiya.aichi.jp/kurashi/chiiki/1010062/1011699.html
情報元:一宮市メールマガジン 週刊一宮
▼登録・解除はこちら http://www.city.ichinomiya.aichi.jp/mailmagazine/
▼バックナンバー http://archive.mag2.com/0000161486




|

« 2016年1月 | トップページ | 2016年3月 »